地デジ「最低限」見られる^o^

 バッファローの「DTV-S110」という製品を買ってきて、最低限の地デジ対策が完了しました。

BUFFALO リモコン付き TV用地デジチューナー DTV-S110

BUFFALO リモコン付き TV用地デジチューナー DTV-S110

 現在、私の部屋には「テレビ」というハードウェアが無く、今まではアイ・オー・データの「TVBOXes」というテレビチューナー付きのアップスキャンコンバータというもので、液晶ディスプレイに画面を出力してテレビを見ていました。しかし正月に実家に帰った時に地デジの話題になって「うーむ、そろそろ変わりを準備しないと」という気になりました。
 ただ、うちのマンションのアンテナが、まだ地デジ用の電波塔の方向を向いていないっぽい・・・。
ということで、とりあえず以前にPCでテレビを見ようと考えた時に買った室内アンテナを使って実験的やってみようと思いました。
 そこで「TVBOXes」と同じ役割のものを探したところ、バッファローの「DTV-H500」というHDDレコーダーが。地デジチューナーと500GBのハードディスクが付いていて、見るだけじゃなく録画も可能というもの。2万円くらいでした。
 で、これを目安にY電キへ。
 しかし、テレビ売り場で目に止まったのは、同じバッファローの「DTV-S110」という製品。「テレビを買い替えなくても、今のテレビで地デジが見られますよ」というもの。機能は単純。地デジチューナーだけ。出力もアナログTVへの出力だけが考えられているので、昔ながらの赤・黄・白のビデオ・オーディオ出力のみ。実は今使ってる液晶ディスプレイも、けっこう型落ちで(w、DVI-DとアナログRGBの入力しかなく、DVI-DはMacのサブディスプレイ入力に使っていて、「TVBOXes」はアナログRGBでつないでいました。「DTV-S110」を直接ディスプレイにつなげることはできなさそうでしたが、赤・黄・白のケーブルがあれば、一旦「TVBOXes」につないで本来の機能であるアップスキャンコンバータとして使って、そこからディスプレイに表示という運用でいこうと、売り場で決断しました。機能が単純な分、お値段もお安く4980でした。
 で、今使ってみているわけですが、アナログで使っているので画質は今までと変わりません(爆)
 ただし、今まで画面の右上に出ていた「アナログ」の代わりに「NHKG」とか表示されるようなって、画面下の黒帯に出ていた「早く地デジにせえよ」っていうメッセージは消えました(w
 アナログはまだ活かしてあるので、天候によって地デジの受信状態が悪くなったらアナログに切り替えるという運用も7月まではありかな、と。
 あ・・・・・・・あと、テレビ愛知だけ地デジで映らんので、テレビ愛知だけはアナログで見ないと(^^;